アドセンス月5万円を得るために私がした事

アドセンスの収益化を行ってから、約1年半・・・

2017年8月、ついに「アドセンスの収益が月に5万円」を突破しました。

月、4万円の収益は2016年の12月から突破してたのですが、2017年3月のGoogle大変動を受けて、なかなか5万円の壁を突破することができませんでした。

しかし、ついに8月に超えることが出来たのでそれまでに私がしてきたことを全て公開したいと思います。

アドセンスの収益「月5万円」を達成するまでの道のりと意識したことについてまとめたものです。

ちょっとPRです

みっぴー(@bennriya_mi)です~。

アイキャッチを変えただけで、広告表示回数が5倍になりました。(こっそり独り言)

今回、そのアイキャッチを誰でも使えるようにテンプレにしました。
詳しくは、下記にて

アイキャッチテンプレート150種について


ブログを始めたのは3年ほど前

まず、私がアドセンスを始めるキッカケになったお話しを少ししたいと思います。

私がブログ自体を始めたのは、2015年の12月頃(たしか)。その時はネットショップの運営とこのブログを立ち上げました。ネットショップは、ページ作りに苦戦したけどうまく成果が出ず断念し、こっちのブログをメインに更新してました。

そんな時に知り合いを通してブログの師匠と出会いました。それが、2016年3月頃です。その時、私が今までやってきた事を話したら、それで稼いでいくのは難しいとの事で授業料を払い、ブログを収益化していく技を教えてもらいました。そして、アドセンスの審査用のブログも作り(当時はまだ無料ブログで審査が通った時代)、無事審査が通過し、本格的にアドセンスでの収益化を開始!


このブログとは別で、お役立ち系のブログと美容系のブログを立ち上げました。1日2記事くらいを更新して少しずつアクセスが増えていきましたが、上位表示がうまくされませんでした。

そんな時に、上位表示のためには記事数を増やさなければ!と思い、お役立ち系と美容系のブログを合体させました。(笑)

それから少し経つと、上位表示が増えアクセスが急増!合体させて良かったと思ってたのですが、収益は思うように上がらず。

しかし、毎日記事更新を頑張っていました。だけど、頑張ってるのに収益がついてこないためモチベーションが低下。放置する日々に突入。


約半年ほど記事更新もせず、時給で稼ぐ日々を過ごしてました。しかし、このまま時給で稼いでいても、全然遊べないし自分のしたい事が出来ないと思いもう一つのブログの運営を開始。1つのブログだけで収益を得ていると何か起こったときに収益がガクンと下がるので、他サイトも運営を始めた矢先・・・

フレッドアップデートでメインブログが大暴落

Googleフレッドアップデートの内容が判明

突然やってきたそう、「2017年3月のGoogle大変動」その名もフレッドアップデートが私のメインブログを襲いました。アクセスが1日5000PVあったブログが、2000PVまで落ちました。

フレッドアップデートの内容を調べ、それについての対策を必死に行いなんとか復活してきました。

※フレッドアップデートの対策内容はGoogleフレッドアップデートの対策に成功!圏外から順位が戻ったお話にて詳しく紹介しています。

そして、今回の大変動を受けてやっぱり一つのブログでは、万が一の時に収益が無くなってしまうと思いもう一つのブログに本気で取り掛かりました。

今回の修正の際に大事にしたポイントを抑えながらもう一つのブログの記事を更新!その時に大事にしたことを紹介していきます。

月5万円突破するまでに意識したこと

アドセンスの収益が月5万円に達成するまでに私が行ったことを下記にまとめました。

月5万円突破するまでに意識したこと
  1. 記事(コンテンツ内容)の質を重視
  2. 記事内容に他にはないオリジナリティを意識
  3. 記事同士の内部リンクをしっかりと貼る
  4. 関連記事があれば絶対に貼る
  5. 画像やイラストを使って分かりやすく
  6. 記事タイトルと本文の内容が一致するように
  7. 同じキーワードを連呼しないように
  8. 広告が多くならないように意識する
  9. wwwなしとありの統一
  10. ブログ立ち上げ時にやらないといけない事を見直し
  11. サイドバーを見やすくする
  12. 1つの記事最低でも1000文字以上を厳守
  13. 過去書いた記事と似たような記事にならないように注意
  14. 一つのブログだけでなく複数運営する

1.記事(コンテンツ内容)の質を重視

まず、ブログを書く上で最も重要で最も大変なところが、「コンテンツの質」ですよね。

Google大変動を受けて学んだ事を忘れないように、新しいブログの立ち上げと古いブログの修正を行っていきました。

記事の質が高いとは、具体的にはどんな事なのか?というとやっぱり、自分の知りたい情報が載っているページかどうかだと思います。

なので、検索して自分のブログに来てくれた人が求めている情報を書けるように意識しました。

私のメインブログは、そうじや料理などのお役立ち情報などを配信していますので、すぐに活用できる裏ワザなどを分かりやすく説明するように心がけています。

2.記事内容に他にはないオリジナリティを意識

また記事の内容については、他のブログと似たような内容にならないように自分のオリジナリティを意識して書くように心がけました。

でも、オリジナリティってどうやって出すの?って思いますよね。

そんな時は、自分の体験談や自分独自の考えなどを書いてみると良いと思います。

私は、メインブログがそうじや料理などのブログなので、実際に自分が行っている時に感じたことや手抜きの方法、裏技など自分の経験談をよくのせたりしています。

3.記事同士の内部リンクをしっかりと貼る

どうしても忘れてしまいがちなのが関連記事をのせること。つまり内部リンクをしっかり貼る事です。

その記事に関連した情報など知りたい人も多いと思うので、自分のブログで関連したコンテンツがあれば内部リンクとしてしっかりと貼ることを忘れないように意識して、定期的に見直してメンテナンスをしました。

それを毎記事ごとに意識して記事を書いていると自分の過去書いた記事をしっかりと覚えておくことも意識できるので似たような内容のコンテンツ、つまり重複コンテンツになることも少なくなるというメリットもうまれます。

4.画像やイラストを使って分かりやすく

画像やイラストなどを使って分かりやすく説明できるように意識して記事を書きました。

5.記事タイトルと本文の内容が一致するように

これは、以前「初心者にありがちなミス!記事見直しで気づいた7つ」でも紹介しましたが、記事のタイトルと本文の内容が一致してないとユーザーにとっては必要な情報が載ってないと判断されてしまいます。

そうなるとそのページがらすぐに離脱してしまいます。

なので、しっかりと検索ユーザーが探し求めていた情報が載っているように、記事のタイトルと本文の内容がしっかりと一致するように意識して書くように心がけました。

6.同じキーワードを連呼しないように

キーワード選定がとても大事だということは、ブログをしている方なら知っているかもしれませんが、それを重要視するばかりに同じキーワードを必要以上に連呼してしまう場合もあると思います。

でも、同じキーワードばかりを連呼していることに意識を向けていると不自然な文章となってしまうこともあるのでバランスを見ながら、自然な感じの文章になるように意識して書くようにしました。

7.広告が多くならないように意識する

これは、フレッドアップデートの時に痛い目を見たのでそれから意識していますが、コンテンツの内容に対して広告の数が多すぎるとGoogle先生から低評価を受けてしまう可能性があるので、広告数は多くなり過ぎないように注意しました。

しかし、2018年の3月頃からアドセンスに「自動広告」というサービスが新しく始まりそれを設定すると結構な量が表示されてますが、それは今のところ順位変動にはさほど影響出てないようです。

8.wwwなしとありの統一

wwwなしとありの統一は、ブログを立ち上げた際には必ず設定しておくことをお勧めします。

長くなるので、詳しい説明は別記事にまとめましたのでそちらを参考にしてみてください。

wwwありなし統一の方法!htaccessに記載してリダイレクトさせるには

9.ブログ立ち上げ時にやらないといけない事を見直し

ブログを最初に立ち上げた時にやっておいたほうがいい設定などを後回しにしていました。

そのため、フレッドアップデートの影響を受けた時に一通り見直したのですが、それからは新しいブログを立ち上げた際に面倒でも必ず最初に設定するようにしています。

ブログを立ち上げた際にやっておいたほうがいいことのまとめは、自分が忘れないためにも別記事に載せましたので見直しのためにも参考にしてみてください。

初めてのブログの作り方!初心者が最低限抑えておきたいこと

10.サイドバーを見やすくする

サイドバーに色々なコンテンツを詰め込み過ぎて、ごちゃごちゃしてたので整理しました。

あとは、広告も大量に貼っていたので減らしました。

なんでもそうですけど、ごちゃごちゃしているよりもスッキリしていたほうが見やすいですもんね。

11.1つの記事最低でも1000文字以上を厳守

記事を書く時に文字数は大体の目安にしかなりませんが、それでも短すぎる記事は投稿しないように意識しました。

もし、1000文字も書けないような内容ならそのことを書くのは辞めました。

1000文字なんて余裕で超えるほど自信を持って書ける内容を書いたほうが自然とコンテンツの質も上がるのでそこの基準としてもこの意識は大事かなと思います。

12.過去書いた記事と似たような記事にならないように注意

これも自分の実体験ですが、記事数が多くなってくると昔に書いた記事と同じようなことをまた書いている場合があります。

本当にすっかり忘れているんですよね。

私のブログでも見直した時にそれがいくつか見つかったので、内容をまとめて一つの記事にして、もう一方は非表示にしてリダイレクトで流しています。

それからは、過去に似たような記事を書かないように意識していますし、wordPressの記事作成画面のリンクのところで検索ワードを入れた時に出てきた記事一覧を見て、似たような記事になっていないか?チェックしてから投稿するようにしています。

13.一つのブログだけでなく複数運営する

最後に、何より大きかったことは複数のブログを運営しはじめた事だと思います。

しかし、何十個も運営する必要はありません。

メインになるブログが3つくらいあればいいと思います。

月5万円の壁を超えた時は、メインとなるブログは2つでした。

まずは、立ち上げたブログに集中して記事の作成などに慣れてきて、収益が順位がある程度上がってきたら、もう一つ立ち上げて最初に学んだことを活かしつつそのブログに集中する。

2つ目を更新しながら、一つ目のブログの記事の修正や更新、順位チェックは怠らないでくださいね。

※毎日の順位チェックは検索順位チェックツールGRCを使うと簡単にでき保存もしてくれるので推移も一目で分かることができます。

詳しくは検索順位チェックツール!変動や推移まで保存出来るオススメツールをご紹介に書いてます。


そうして、二つのブログに集中して更新していくことで私は月5万円の収益を上げることができました。

その時の記事数は下記の通りです。

一つ目のブログ:303記事

二つ目のブログ:182記事

そして、翌月9月には9万円を突破しました。


最初のブログの一つだけをずっと更新し続けることも大事ですが、ある程度記事数と収益が上がってきたら、別のジャンルに挑戦してみるのはとてもオススメです。

一つ目のブログを書いているうちに、こんなジャンルやってみたいなと思う事があると思います。そんなアイディアが浮かんだらメモに残しておいて、そのやってみたい事を二つ目のブログで実際にやってみる。

一つ目のブログでは苦戦してたことが意外とあっさり解決したり、二つ目のブログのほうが自分に合っていてどんどん更新できたり、クリック単価やクリック率が高かったりなど様々な可能性が考えられるので、最低でも別ジャンルの二つのブログを運営してみることは収益を上げる上ではとても大切な事だと思います。

注意
新しいブログをどんどん立ち上げていけばいいの?と思うかもしれませんが、それだと一つのブログの内容が薄くなってしまう可能性があります。

なので、最低でも1日1000PV以上、100記事以上になるように作らないと収益は出にくいと思うのでブログ一つずつある程度まで完成させてから次にいくという感じでいいと思います。

アドセンスでの収益化がなかなかうまくいってない方は是非、参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です